回復ドライブから復元 - パソコン全体をバックアップ(Windows8.1)

写真、動画、書類、音楽、個人情報など、パソコンの中には大切なデータがたくさん入っています。バックアップをして大切なデータを守りましょう。パソコン初心者の方のために「回復ドライブから復元(パソコン全体をバックアップ・Windows8.1)」についてお伝えします。

回復ドライブから復元する前の準備

「システムイメージ作成」でバックアップしたデータが入っているUSBメモリ、または外付けハードディスクをパソコンに接続します。

回復ドライブから復元する方法

ここでは基本的な方法をお伝えしますが、メーカー製のパソコンの場合は最初の画面が異なることもありますので、マニュアルを参考に操作してください。

Windows8.1の「システムイメージ作成」でバックアップしたデータを回復ドライブから復元する方法です。

1.パソコンの電源を入れる

USBメモリ、または外付けハードディスクが接続された状態でパソコンの電源を入れると「キーボードレイアウトの選択」画面が表示されます。

「キーボードレイアウトの選択」画面が表示されない場合は、起動順位(CD/DVD/BDドライブ、Cドライブ、Dドライブ、USBメモリ、外付けハードディスクなど、どれを優先的に起動するかの順位です)の設定方法をメーカーのマニュアルで確認してください。

2.日本語のキーボードを探す

「キーボードレイアウトの選択」画面の「Microsoft IME」をクリックします。

3.オプションの選択

「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」をクリックします。

4.トラブルシューティング

「トラブルシューティング」画面で「詳細オプション」をクリックします。

5.詳細オプション

「詳細オプション」画面で「イメージでシステムを回復」をクリックします。

6.イメージでシステムを回復

「イメージでシステムを回復」画面の「目的のオペレーティングシステムを選んでください。」で「Windows8」をクリックします。

7.システムイメージの選択

「システムイメージ バックアップの選択」画面の「利用可能なシステム イメージのうち最新のものを使用する(推奨)」にチェック→「次へ」をクリックします。

「システムイメージを選択する」にチェック→「次へ」をクリックすると、任意のシステムイメージを選択できます。

「他の復元方法を選択してください」画面で「次へ」をクリックします。

8.復元開始

「コンピューターは、以下のシステムイメージから復元されます」画面で「完了」をクリックします。

9.復元開始の確認

「ドライブ内の復元対象のデータはすべて、システムイメージ内のデータによって置き換えられます。続行しますか?」画面で「はい」をクリックします。

10.復元中

「コンピューターをシステムイメージから復元しています。これらには数分から数時間かかります。」画面が表示されますので、しばらく待ちます。

11.再起動

「今すぐコンピューターを再起動しますか?」画面で「今すぐ再起動する」をクリックします。

12.復元の完了

パソコンが再起動しましたら、復元の完了です。

 

これでWindows8.1の「システムイメージ作成」でバックアップしたデータを回復ドライブから復元する方法が完了しました。

 

次ページは「ファイル履歴(任意のデータをバックアップ・Windows8.1)」です。

このページの先頭へ