はじめまして。「うるるの森」を運営している 「うるる」 です。
このページでは、私のこれまでの経験と「うるるの森」を立ち上げた想いについてお話しします。
うるるがブログを始めたきっかけ
うるるは、20年間パソコンインストラクターとして活動してきました。
パソコン教室に勤めた後、独立して出張専門のパソコンインストラクターとして多くの生徒さんに操作の指導をしてきました。
教えることは楽しい。
でも、どれだけがんばっても「時間=収入」の世界では、「月に稼げる額には限界がある」と悟り、「このままでは一生働き続けなければいけない」と感じたのが、ブログを始めたきっかけです。
ブログ歴も20年。最初の数年は1万円の収入もありませんでした
2005年、副業としてブログをスタート。
最初の数年は、まったく成果が出ず、月に1万円にも満たない収益の日々。
それでも試行錯誤を重ね、波があったものの収益が月70万円まで伸びました。
しかし、Googleのアップデートで月10万円に激減・・・。
「これからどうすればいいのか?」「どうやってブログを立て直せばいいか?」、何の解決策もなく、ただ絶望を感じていました。
このとき、すでに結婚していて、2児のパパをしていましたので、子育てに追われる日々で、ブログに向き合う時間もほとんど取れませんでした。
たどり着いた、“AI×ブログ”という最強の組み合わせ
「子育てしながらでも、効率よくブログ運営をしたい」
「もっと楽にブログで稼ぎたい」
そんな思いから出会ったのが、「AI」というツールでした。
今は、ChatGPTや画像生成AIなど、無料や格安で使える高性能なAIがたくさんあります。
AIを使えば、ネタ探し・構成・文章作成・画像まで、一人でもスピーディーに作れます。
SNSのように常に動かなくても、ブログが稼いでくれる。
家族と過ごしているとき、旅行に行っているとき、そんな時間にも、ブログはうるるの代わりに働いてくれます。
うるるの森について
このブログ「うるるの森」では、 AI×ブログを使って、「時間がない人でも効率よく副収入を得る方法」を、初心者向けにわかりやすく発信しています。
– 家事や育児の合間に少しだけでも収入を得たい方
– 本業とは別に「自分の柱」を作りたい方
– AIを使ってブログを始めたいけど、何から手をつければいいかわからない方
そういう人に向けて、うるるの20年分の経験と、AI活用の実践ノウハウをお届けします。
最後に
うるるは子育て以外にもボランティア活動をしており、仕事に費やせる時間はあまりありません。
だからこそ、「限られた時間の中で、どうやって効率よく、楽しく成果を出すか」をずっと追いかけてきました。
「がんばり過ぎずに、未来のゆとりを育てていく」
そんなブログ運営を目指しています。
これから「うるるの森」で、あなたと出会えることを楽しみにしています。