パソコン初心者の方のためのサイトです

パソコンが使えるようになると便利なのは誰でもわかっています。しかし、パソコン初心者の方は「パソコンで何ができるか?」、「パソコンって難しそう」、「パソコンって危ない」と思ってしまい、なかなか前に進めません。

「パソコン初心者なび」では、パソコンの購入方法から操作方法、インターネット、メンテナンス、セキュリティ、バックアップなど、パソコン初心者の方が理解できるようにわかりやすく解説します。

現役パソコンインストラクターが解説するサイト

「パソコン初心者なび」の管理人は、1998年からのパソコンインストラクターとしての経験があり、今でも現役で活動しています。

パソコン教室でのインストラクターはもちろん、ハローワークのパソコン講座、生徒さんのお宅に伺う出張もしています。

パソコン教室だけでインストラクターをしていた頃はWord、Excel、インターネット、Eメール、ホームページ作成をマニュアル通りに指導していただけでしたが、ハローワークの仕事では自分でカリキュラムを作成し、出張では生徒さんの希望に合わせたレッスン、修理、メンテナンス、パソコン購入相談など、パソコン関係のことなら何でもOKのインストラクターになりました。

主な生徒さんは主婦~年配の人が多く、75歳のおばあちゃんや80歳のおじいちゃんもいます。

そんなパソコン初心者の方を中心に指導させていただいているパソコンインストラクターが、難しい表現を使わずにじっくり丁寧に解説していきます。

難しい専門用語だらけのパソコン

多くのパソコン初心者の方がつまずくのが、難しい専門用語です。

パソコンはアメリカで生まれ、プログラムも英語で作成されていますので、パソコン用語のほとんどは英語をカタカナに直しただけのものです。

これがパソコン初心者にとって、パソコンを使う上での大きな壁となります。

特にパソコンを購入するときには専門用語や訳のわからない数字ばかりで、パソコンショップの店員さんの言いなりになってしまいます。

「パソコンの機能や部品の名前を日本語に置き換えて欲しい」という人もいますが、カナカナや英語名以外に日本語名がある場合でも、「中央集積回路」、「外部記憶装置」、「周辺機器」などのように日本語でも意味不明な名前になってしまいます。

「パソコン初心者なび」はパソコン初心者の方のために、例などを使ってパソコン用語をわかりやすくお伝えしていきます。

今さら聞けないパソコンのこと

パソコンのことを人に聞くときに「恥ずかしい」、「聞いても理解できない」、「今さら聞けない」などの悩みがあると思います。

知り合いに聞くことができず、パソコンメーカーのサポートに電話をしても、「何を言っているのかわからない」、「指示通り操作ができない」状態になり、解決できない。

そんな悩みを持っている人でも大丈夫です。

ぜひ「パソコン初心者なび」を活用してください。

このページの先頭へ